龍神様がいる神社・龍神様をまつる神社をご紹介!           参拝方法から出会う方法!

龍神・風水を極める方法!成果が出る秘密はこんな所に!龍神・風水を極めたいと思っているならば、こちらのWEBページをご覧ください。             どんな要因で、これ程までの即効性があるのかをご確認いただけると考えます。龍神・風水を極めたいなら、絶対に欠かすことができません!

龍神様がいる神社・龍神様をまつる神社をご紹介!関東地方(茨木県)編

龍神様がいる神社・龍神様をまつる神社をご紹介!関東地方(茨木県)編

 

f:id:akc_300515:20190114052633j:plain

龍神様がいる神社・龍神様をまつる神社

 

全国各地には、龍神様を祀っている神社がたくさんあります。

こちらでは、全国にある龍神様の神社を地域別にまとめてみました。

 

龍神様の神社がどこにあるのか、どの地域に多く存在しているのか?

参考にしてみてくださいね。

 

いままで、意識しないでお参りしていた神社に龍神様がいたりして!?

 

千葉県には、強い霊山がないためにパワースポットができづらい地形のため

数少ないですが、ぜひ機会があったらいってみることをオススメします。

 

龍神様がいる神社・龍神様をまつる神社 関東地方(茨木県)編をご紹介!

★は龍神様のパワーの強さを表しています。

パワーの強さは、5段階で表しています。

 

茨城県


鹿島神宮(かしまじんじゃ)・・・★★★★

 

所在地 :茨城県鹿嶋市宮中2306-1

アクセス:JR東日本鹿島線鹿島神宮」駅から徒歩10分

URL:http://kashimajingu.jp/

 

f:id:akc_300515:20190107050143j:plain

鹿島神宮

 

鹿島神宮は、なにか新しいことを始めるときや、なにかを成し遂げたいときに

お参りするとお力をいただけるということです。

 

鹿島神宮はとにかく広いです。

敷地面積は、約70ヘクタール?約21万坪?

東京ドームだと、15個分が入る広さです。

 

最強の武神が祀られていて、歴史のある神社でもあります。

ゆっくりと参拝してみてはどうでしょうか?

 

 

御岩神社(おいわじんじゃ)・・・★★★★★

 

所在地 :茨城県日立市入四間町752

アクセス:JR「日立」駅からバス(約35分)もしくはタクシー(約20分)

URL:http://www.oiwajinja.jp/

 

f:id:akc_300515:20190107054330j:plain

御岩神社

 

御岩神社には、ひとつの神社にたくさんの神様を祀ってあります。


国常立尊クニトコタチノミコト)

大国主命オオクニヌシノミコト)

天照大神アマテラスオオミカミ

・邇邇藝命(ニニギノミコト

・立速日男命(タチハヤヒヲノミコト)

天御中主神(アメノミナカヌシノカミ)

高皇産霊神(タカムスビノカミ)

神皇産霊神カミムスビノカミ など

 

神さまの数は、なんと188柱もおります。

 

見どころもたくさんありますので、開運間違いなしではないでしょうか!

日本最強クラスのパワースポットでは!?

 

御岩神社は、茨城県の山間部にありアクセスはあまりよくないですが、なんといっても

自然がたくさんあって、とても豊かで素晴らしいところです。


御岩神社に行かれた方は、パワースポットの中でも、人生ベスト3に入るぐらいだと

言っているぐらいにご利益が得られるということです。

 

おすすめパワースポット!

 

とくに、パワースポットのある個所は、御岩山の頂上の少し隠れた場所に

石柱みたいなものがあります。

 

その場所は、立速日男命(たちはやひをのみこと)が降りたと伝わる場所で

ただならぬパワーを感じる場所です。

 


また、天岩戸と伝わる大きな岩もあり、その場所もすごい強いエネルギーを感じる

ことができる場所でもあります。


御岩神社の拝殿横には、姥神様の小さなお社があり、左手には八大龍王碑があります。

 

さらに奥にいくと、林が広がっておりその周辺にも、ものすごくいいパワーが

感じられました。

 

 

 

 

 

神さまへのお願いの仕方

あなたは、神社にいったら神さまにお願いするときには、

どのようにお願いしていますか?

 

わたしは、神さまに何十年もこのようにお願いしていました。

「宝くじで1等を当ててください。」と・・・

このお願いの仕方って定番といえば、定番ですよね!?

 

 

そして、宝くじに当たったのかといえば!?

・・・

・・・

当たったことなんか一度もありません。

 

じつは、このお願いの方法は、絶対に当たらない方法なのです。

 

なぜなら、龍神さまにとって、お金って必要がないから、

なぜ?

「宝くじで1等を当てる」じゃということらしいです。

 

 

龍神さまだって、宝くじで1等を当てるのは、かなり難しいみたいです。

 

あなたは、宝くじの当たる確率ってご存知ですか?

 

宝くじで当たる確率というのは、1枚で1等が当選する確率は、

な・なんと・・・約0.00001%。

 

約0.00001%?では、わからないですよね。

 

では、どのくらいのジャンボ宝くじを購入したら当たるのかというと、

宝くじを1枚購入して1等が当選する確率は、

約1000万分の1=0.00001%となります。

 

この確率は、統計でいえば交通事故にあう確率よりも低いということらしいです。

 

では!?

どのように龍神さまにお願いをすれば、あなたのお願い事が叶うのでしょうか?

 

あなたの願い事が叶うようにするには、なぜ?

お金が必要なのかというビジョンを詳細に龍神さまにお伝えすることなのです。

 

どういうことかというと!

「100万円が欲しい」というお願い事ではなくて、

留学をしたいので、英語の専門学校に通いたいので30万円。

留学先で生活費用として、70万円が必要です。

そのため、100万円が必要なのでお願いします。

 

このように、お金を何のためにいくら必要なのかをはっきりと

明確に龍神さまにお伝えする必要があるのです。

 

もちろん、神社にお参りにいったら、このようにお願いしてみてください。

参拝ルールにしたがって、作法を行ったあとに、必ず行ってください。

 

「あなたの住所・名前・干支」を言います。

 

神さまだって、あなたがどこからきたのか?

どこのだれだかわからないですよね。

 

しっかりと、「あなたの住所・名前・干支」を伝えてください。

 

そのあとに、「海外旅行したい」・「借金を返済したい」・「会社を辞めたい」

などとあなたのお願い事を伝えたあとに、そのために必要な〇〇円をお願い

しますと具体的に伝えるのが大切です。

 

ただし、いきなり1億円とかの高額な金額はお願いしないでくださいね。

あなたが、お願いした金額のお金を管理できる金額にとどめてください。

 

仮に、いま1億円が欲しくても、段階を得て、少しづつ金額の目標設定を

増やしていくのがいいです。

 

ようは、慌てないで一歩づつステップアップしていくことが大事なのです。

 

あなたのお願い事をして望みが叶ったら、必ずあなたがお願いをした目的で

使うようにしてください。

 

龍神さまは、あなたの願い事を叶えてくれたのですから!?

あなたが成長するために、「先行投資」をしてくれたと思ってください。

 

それなのに、その手に入れたお金を他のことに使ってしまったり、

貯金をして使わなかったりと、ほかの目的に使用してしまったら、

龍神さまも「え~」と思うはずですよね。

 

あなたの願い事が叶うように、龍神さまをお力をお貸しくださったのに?

あなたの信用問題が疑われ、次回からというか今後は龍神さまに

いくらお願いしても、龍神さまのお力は得られなくなりますよ!

 

逆に、あなたの願い事にお金をしっかりと使えば、信用度は上がっていき、

次には、もっと大きな金額をお願いしても叶いやすくなっていきます。

 

ワンポイントアドバイス

 

龍神さまや神さまにお願いするときは、「金額」と「目的」を明確に

伝えるようにしましょう!

 

 

御朱印(ごしゅいん)のもらい方!

御朱印(ごしゅいん)のもらい方!

 

 

御朱印とは、本来神社で参拝後に社務所へ行っていただくものなのに、

お参りもせずに御朱印だけを目的に「御朱印をください」と神さまに

失礼極まりない人たちがおります。

 

 

御朱印ブームということで、神さまに対してのマナーができていない人が、

大勢見受けられますね。

 

悲しいです・・・。

 

御朱印とは、こちらの神社に参拝にきましたというあかしにいただく

ものですから、神社に行ったらまっすぐ社務所に行くのではなく、神さまに

失礼のないようにルールを守って御朱印をいただくようにしましょうね。


神社にきているということは、目的があって神社にお参りきているのですから、

まずは、鳥居のまえで深呼吸でもして落ち着いて参拝しましょうね。

 

簡単に参拝ルールを記載しておきます。

 

①本殿の手前にある手水舎で手と口を清めます。

 

②神社であれば「二礼二拍手一礼」でお参りします。

 

 軽く会釈する感じで一礼します。

 ↓

 お賽銭をいれます。

 ↓

 鈴があれば、鈴を鳴らします。

 ↓

 二礼します。

 ↓

 二拍手します。

 ↓ 

 お祈りをします。

 ↓

 一礼します。

 ↓

 一歩下がってから、もう一度軽く一礼します。

 

③参拝後に、社務所へ行きましょう。

 御朱印帳を購入したり、御朱印をいただきたいと申し出て購入しましょう。


 御朱印代は、お釣りの出ないように準備していったほうがいいです。
 なぜかというと、御朱印代というものは本来はあくまで「気持ち」であり、

 いくら納めてもよいものなのです。

 

 ですが、大概の神社では、御朱印代は300円~500円といった

 金額を設定しております。


 だからこそ、お釣りをいただくのはあまりよろしくありませんね。
 御朱印をいただくときには、小銭を用意していき、お釣りが出ないように

 したいものです。

 

 

ワンポント・アドバイス

 

神社に参拝に行く場合は、できるだけ小銭をたくさん用意していき、

必ず神社に行く前にやっておいたほうがいいことがあります。

 

それは、小銭を自宅の水道水で洗ってからいくのがいちばんいい方法なのです。

神さまもそのほうが、よく礼儀がでているということで喜んでくれています。

 

 

ワンポント・アドバイス

 

御朱印をいただく際に、御朱印帳を手に入れて、御朱印帳に印をいただく場合に

気を付けることがあります。

 

御朱印帳は、御朱印を入れていただく神社やお寺の社務所で購入するのが

いいとされています。

 

でも、御朱印帳を購入するということは、いろいろとたくさんの神社やお寺を

周りたいという人には、その神社ごとに購入していては大変ですよね。

 

なので、最初に購入した寺社の御朱印帳を、ずっと使っても問題はないと思います。

ただし、「神社」で購入した御朱印帳を「お寺」のほうでも使用する場合には、

分けたほうがいいのです。

 

「神社」で購入した御朱印帳を「お寺」でお願いした場合に、この御朱印帳では、

受け付けられませんという場合も無きにしかりなのです。

 

やはり、最低のルールとして、「神社用」と「お寺用」の御朱印帳は、別々に

分けるようにしてください。

 

それが、めんどくさいという人は、あらかじめ特定の「神社」や「お寺」の

刻印がないタイプのものを購入しておけば問題はないかと思います。

 

 

神社に目につく漢字の読み方や意味などを解説しています

神社に参拝にいっていると、読めない漢字ってありませんか?

 

子供たちに、これなんて読むのなんて言われて、

答えられないと親として恥をかいてしまいますよね。

 

そこで、少しでも恥をかかないように、漢字の読み方と

言葉の意味をまとめてみました。

 

こちらは、わたしが経験したときや感じたときに、

随時更新していきますので、こちらに載せて欲しいというときは、

リクエストしてください。

 

どんどん、リクエストをお待ちしております。

よろしくお願いいたします。 

 

 

産土(うぶすな)神社

 

あなたが、生まれる前からいっしょにいる土地の神さまのことをいいます。

産土神社の存在は、親と同じくらい大事なのです。

 

あなたが、お母さんのお腹のなかにいるときから、あなたが亡くなる

最期までずっと見守ってくれている神さまです。

 

 

氏神(うじがみ)神社

 

あなたが、いま住んでいる地域を守ってくれている

神さまのことをいいます。

 

 

崇敬(すうけい)神社

 

あなたが、いままでいった神社の中でまたいきたいと思った神社や

そこの神社にいくととても落ちつくといった神社のことをいいます。

 

 

手水舎(ちょうずや)

 

神さまにごあいさつ前に手洗いする場所のことです。

 

f:id:akc_300515:20190103101327j:plain

手水舎(ちょうずや)


 

神拝詞(となえことば)

 

神さまの言葉です。

神さまの言葉を口にすると神さまは、喜んでくれます。

 

神拝詞(となえことば)です。

 

 祓え給い(はらえたまい)  

 清め給え(きよめたまえ)

 神ながら(かむながら)

 守り給え(まもりたまえ)

 幸え給え(さきわえたまえ)

 

神拝詞(となえことば)の意味は、次の通りです。

 

お祓い下さい

お清め下さい

神様のお力により

お守り下さい

幸せにして下さい

 

という意味です。

神さま言葉を覚えてから、神社に参拝にいきましょう!

 

 

眷属(けんぞく)

 

 神社の参道の両脇などにいる動物さんたちです。

 

狛犬(こまいぬ)」や「獅子(しし)」、「兎(うさぎ)」、

「申(さる)」、「狐(きつね)」などが神社にはあります。

 

眷属とは、神さまの実行部隊と言われていますので、眷属だからといって、

失礼がないようにしましょう。

 

眷属と仲良くなると、願い事が叶いやすくなるそうです。

 

 

一柱(ひとはしら)

 

柱(はしら)とは、神さまを数えるときに使う言い方です。

12人の神さまがおりましたら、十二柱(じゅうにはしら)といいます。

 

 

御朱印(ごしゅいん)

 

御朱印とは、参拝したあかしにお寺とご本尊の名前をしたため、

当日の日付を入れた半紙に朱で、押印してもらう参拝のあかしに

いただくものです。

 

 

その昔、御朱印というものは簡単にいただけるものではなかったのです。

 

本来は、写経を奉納したあかしとしてお寺からいただく証書のことを

指していました。

 

現代では、写経を納めなくとも、参拝のしるしとして、数百円で御朱印

いただくことができてしまいます。

 

いい時代なのでしょうか?

悪い時代なのでしょうか?

 

それがいつの間にか、御朱印代は、ほとんどの寺社で300円、500円と

少額の代金を納めれば書いてもらえるようになってしまいました。

でも、今でも納経して御朱印を依頼することはできるんですよ、できれば納経した

ほうが神さまにも感心されると言われています。

 

お経を書き写すということは、お経を唱えるということになります。
納経することによって、更に神様仏様に強く願いを叶えていただける術として、

神様仏様に近付いたいうことです。

 

その証とし、御朱印を書いてもうらわけですからね。

 

 

神宮大麻(じんぐうたいま)

 

天照皇大神宮(てんしょうこうたいじんぐう)」と書かれた伊勢神宮

お札を祀るということです。

 

 

一社造り(いっしゃづくり)

 

お札を祀る場所がひとつのタイプのことです。

 

 

三社造り(さんしゃづくり)

 

お札を三箇所祀ることができるタイプのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

神さまのことに関するQ&A(素朴な疑問)

神社にいったときに、いろいろな疑問ってありませんか?

わたしは、参拝のルールもわからなくて、戸惑ったこともありました。

 

恥をかかないようにこちらには、わたしが体験したことやいままでに

疑問に思ったことをQ&A形式にまとめてみました。

 

よかったら、参考にしてみてください。

 

****************************************************************************************************

Q:お賽銭はいくらがいいの?

 

A:神さまは、お賽銭の多い少ないは関係ないのです。

例えば100円でも、そのときの状況で重みが違います。

要するように、「いまは、これが精いっぱいだけど、このお賽銭で神さまに

お願いできる」と納得ができるお賽銭であればいいのです。

 

ダメなのは、「お賽銭がもったいないから、1円でいいや」という気持ち

では、神さまは喜んでくれませんから。

 

****************************************************************************************************

Q:お賽銭は、お水で清めたほうがいいのですか?

 

A:お金には、いろいろな人に渡って、邪念がついているので、

水道水でかまないので、できるだけ洗ってからお金を清めてから

もっていったほうが神さまが喜びます。

 

****************************************************************************************************

Q:参拝のときの鈴は鳴らしたほうがいいの?

 

A:神社の拝殿にいったら、たいがいは大きな鈴が吊るされている

ことが多いですよね。あの鈴には、しっかりと意味があります。

(たまに、鈴がないところもありますけど)

 

鈴というのは、神さまを呼ぶための欠かせないアイテムなのです。

神さまに、来ましたよという呼び鈴(よびりん)みたいと思って

いただければいいのです。

 

但し、鈴を鳴らすタイミングは、お賽銭を入れたあとですよ!

気を付けてくださいね。 

 

***************************************************************************************************

Q:お守りをたくさんもっていると、神さまどうしがケンカするといいますが?

本当ですか?

 

A:お守りをたくさんもっていても、神さまはケンカなんかしません。

ただし、お守りをもっていても、お守りを粗末に扱わないでください。

 

あなたの普段使っているカバンに複数のお守りが入るていどにするか?

あとは、普段使わないお守りは、神棚に置いておいたりして、目的にあわせて

お守りを使い分けたりすればいいのではないでしょうか。

 

あなたの管理できる範囲で、お守りは持つようにしましょう。

 

***************************************************************************************************

Q:神棚はあったほうがいいのですか?

 

A:昔の家には、神棚はあたりまえのようにありましたが、現代には、

神棚を祀るスペース等がないことから神棚を祀ってあるご自宅というものは

少なってきたと思います。

 

でも、神棚というものは必ずしも豪華にしなければいけないという

ルールがあるわけではないのです。

 

 いくら神棚を豪華にしても、なにもしない、気持ちがない神棚だったら

神さまもつらい思いをします。

 

場所ばないなら、簡易的な神棚でも問題はないのです。

ようするに、家の中に神さまを迎えるスペースをつくることが大事なのです。

 

そうすることによって、神さまや龍神さまと仲良くなれるチャンスが

たくさん生まれてくるのです。

 

ぜひ、神棚を設けることをオススメします。

 

***************************************************************************************************

Q:お守りの期限ってあるんですか?

 

A:お守りの期限というものはとくにありません。

よく1年間で効果がなくなるなんて言われていますが?

けっしてそんなことがあるわけではないのです。

 

あなたが、その神社にいって願い事をしたのなら、1年に1回は、

ご挨拶にいって感謝をするということなのです。

 

でも、転勤などで神社が遠くなってしまって、なかなかその神社には

いけないなんていうこともあると思います。

 

そのような場合は、そのまま大切に持っていましょう。

大切なのは、神さまを敬う気持ちなのです。

 

***************************************************************************************************

Q:「おみくじ」って持ち帰ってきてもいいものなの?

 

A:神社にいくと、おみくじを引く人は多いかと思います。

でも、おみくじを引いてみる箇所というのは、「大吉」「中吉」「小吉」

「凶」という箇所しかみないですよね。

 

中身なんかもさらっと一読しただけで、よく意味を理解してなかったり、

ひどい人になると中身をまったく読まない人もいるかと思います。

 

そして、境内の木に結び付けて帰ってきてしまいますよね。

 

本来、「おみくじを木に結ぶ」というのには、悪い結果がでたときに

浄化してもらうという意味があるのです。

 

それを知らずに、いつの時代にも良い結果だろうとすべてを木に結び

付けるようになってしまいました。

 

良い結果だけではなく、悪い結果でも関係なく、おみくじは必ず持ち帰って

ノートやシステム手帳に貼っておいて、ときどき読み返すようにしてください。

 

このときに、おみくじに日付とどこの神社にいったかわかるように

書き込んでおくといいですよ!

 

そのときには、意味がわからなくても「あるときに!」そうか!?

そういうことがおみくじには書いてあったのかとわかるときがあったりします。

 

実は、おみくじというものは、神さまがあなたのいまの状況にあった

メッセージを送ってくれているのです。

 

そう思ったら、おみくじを持ち帰りたくなると思いませんか!

 

***************************************************************************************************

Q:

 

A:

 

***************************************************************************************************

 

神社で龍神様にお参りする前にこれだけは知っているかどうかで利益が変わるの?

あなたは、いつも神社にお参りにいっているとき、

どのように神さまにお願いしていますか?

 

一般的には、

神社にいって、ただお賽銭を入れて、二礼二拍手一礼をして自分の

お願いだけすれば、神さまは願いごとを叶えてくれると思っていました。

 

 

これ絶対ダメ!なんですね。

 

神さまの勉強をしているうちに、神さまにお願いする前に、いろいろと

事前にやっておいてからお願いするんだということがわかってきました。

 

そして、日ごろからたくさんあることが分かりました。

 

いままで生きてきた人生にあなたは何回ぐらい神社にいって、

お参りしてきましたか?

 

神社なんて全然いかないという人もいれば、年初だけ、初詣だけの人もいれば、

年に何回もいっている人もいるかと思います!?

 

そして、本当にあなたのいつもお願いしている願いが叶いましたか?

99.9%の人が願いは叶わなかったのではないでしょうか?

 

わたしもそうでした。(笑)

 

そりゃ~~~~~、そうですよ!

 

神社にいって神さまにお願いする方法が、いままで間違ったやりかたで

お願いしていたのだから、あたりまえとあたりまえですけどね。

 

神さまにお願いするときのルール

 

そこで、神さまと龍神さまに願いごとを少しでも聞いてもらえるように

するために、神さまにお願いするときのルールを知っておきましょう。

 

ルール1

 

あなたが参拝しようとしている神社の神さまを知っておきましょう。

 

f:id:akc_300515:20190110053554j:plain

神社の由来

 

解説)

 

神さまを知っておきましょうということは、どういうことかといいますと!

 

たとえば、あなたが誰かを好きになったときはどうですか?

相手のことをもっともっといろいろなことを知りたいと思いますよね。

 

神さまも同じです。

あなたの一方的なお願いばかりではなくて、参拝する神社の神さまのことを

あなたは知っていますか?

 

ほとんどの人が、何の神さまが祀ってあるのかも知らない人がいるのでは

ないでしょう?

 

それでは、神さまに失礼にあたってしまいます。

 

ですから参拝する前に、神社の由来を事前にインターネットで

調べれば、どんな神さまが祀られているのかがわかると思います。

 

 

ルール2

 

産土(うぶすな)神社、氏神神社にお参りしましょう。

 

f:id:akc_300515:20190110053439j:plain

産土(うぶすな)神社

 

解説)

 

産土(うぶすな)神社とは、あなたが生まれる前からあなたを守って

くれている神さまのことをいいます。

 

産土神社は、親と同じような感覚で接してみてください。

あなたにとって、いちばん大事な神さまでもあり、神社でもあります。

 

もし、その神社が田舎にあって、なかなか行けないとか?

仮にその神社がなくなってしまったとか?

 

どうすればいいのと思うかもしれませんが、安心してください。

 

そのような場合は、ほかの神社にお参りにいったときに、

産土神さま、ありがとうございます」という感謝の言葉を

かければ、それだけで神さまはちゃんとわかってくれています。

 

氏神神社とは、あなたが住んでいる地域を守っていくれている

土地の神さまのことです。

 

有名な神社ばかりに、お参りにいっていませんか?

 

有名な神社もいいですが、その前に産土神社、氏神神社にお参りに

いってみてください。

 

まとめ

 

ルール1

あなたが参拝しようとしている神社の神さまを知っておきましょう。

 

ルール2

産土(うぶすな)神社、氏神神社にお参りしましょう。

 

これだけで、御利益が全然違ってきますので、ぜひ試してみてください。

神さまだって、いろいろと知ってくれるだけでうれしいはずですからね。

 

 

龍神様がいる神社・龍神様をまつる神社をご紹介!関東地方(神奈川県)編

龍神様がいる神社・龍神様をまつる神社をご紹介!関東地方(神奈川県)編

 

f:id:akc_300515:20190107041622j:plain

龍神

 

全国各地には、龍神様を祀っている神社がたくさんあります。

こちらでは、全国にある龍神様の神社を地域別にまとめてみました。

 

龍神様の神社がどこにあるのか、どの地域に多く存在しているのか?

参考にしてみてくださいね。

 

いままで、参拝にいっていた神社だったり、意外と身近な場所で、

龍神様がいることに意識することで気が付くこともあります。

 

龍神様がいる神社・龍神様をまつる神社 関東地方(神奈川県)編をご紹介!

★は龍神様のパワーの強さを表しています。

パワーの強さは、5段階で表しています。

 

【神奈川県】

江ノ島神社(えのしまじんじゃ)・・・★★★★

 

所在地 :神奈川県藤沢市江の島2-3-8

アクセス:小田急線「片瀬江ノ島」駅
     江ノ島電鉄江ノ島」駅
     湘南モノレール「湘南江の島」駅 ※各駅から徒歩約15~23分

 

f:id:akc_300515:20190106095216j:plain

江ノ島神社

 

江ノ島神社には、三つの宮があり、三柱の弁財天があります。

弁財天は、美や才能、げいごとなどを司る神様で有名ですが、

じつは、財福や商売繁盛といったお金に関することとしても有名だったりします。

 

江ノ島神社の神域内には、辺津宮(へつみや)、中津宮(なかつみや)、

奥津宮(おくつみや)があり、このすべての神社を参拝することで、

それぞれの神様から運気をいただくことができます。

 

辺津宮(へつみや)近くにある奉安殿の中に入ると、すごいパワーが

感じられました。

 

また、江ノ島神社を参拝したあとに、江ノ島の裏にある岩屋の洞窟

に入った瞬間に、体全身にとてつもないくらいの震えがきたという

経験がありました。

 

ぜひとも、江ノ島神社に参拝したあとには、岩屋の洞窟に入って

みてあなたも体験してみてください。

 

 

 

箱根神社はこねじんじゃ)・・・★★★★★

 

所在地 :神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1

アクセス:小田急線「湯本」駅下車、バス「元箱根」から徒歩で10分

 

f:id:akc_300515:20190106095029j:plain

箱根神社

 

箱根神社は、関東の鎮守さまで、勝負運や開運の御利益があります。

 

箱根神社の神域には、九頭龍(くずりゅう)神社の摂社があって、

願い事を実現化させる金運守護、商売繁盛などの功徳を持つ龍神さまとして

祀られています。


九頭龍神社のすぐ横にある龍神水は、浄化作用があるといわれています。

f:id:akc_300515:20190109052013j:plain

九頭龍神社の横にある龍神


こちらの箱根神社には、とても強いパワーがあるので、九頭龍の運気を

手に入れたいと思っている人には特にオススメです。


     

箱根元宮(はこねもとみや)・・・★★★★

 

所在地 :神奈川県足柄下郡箱根町元箱根

アクセス:駒ヶ丘ロープウェイ「駒ヶ丘頂上」駅から徒歩で5分

 

f:id:akc_300515:20190108050332j:plain

箱根元宮(はこねもとみや)

 

箱根神社に寄ったら、こちらの箱根元宮にもぜひ立ち寄っていただき、

富士山のパワーを感じて欲しいです。

 

箱根神社から車なら約10分ぐらいで着くかと思います。

 

特に、参道の石段の向かって左側にある「馬乗石(ばじょうせき)」と呼ばれる

大きな石の近辺には、特に強いパワースポットとなっています。

 

さらに、本殿に向かって進むと今度は左奥の「馬降石(ばこうせき)」などの

石があって、この近辺にも強いパワースポットがあります。