龍神様がいる神社・龍神様をまつる神社をご紹介!           参拝方法から出会う方法!

龍神・風水を極める方法!成果が出る秘密はこんな所に!龍神・風水を極めたいと思っているならば、こちらのWEBページをご覧ください。             どんな要因で、これ程までの即効性があるのかをご確認いただけると考えます。龍神・風水を極めたいなら、絶対に欠かすことができません!

龍神さまを近くに感じることができるときは!あるサインがあるって知っていますか?

ブログの記事の更新が全然できていなくて、

申し訳ございませんでした。

 

こどもがインフルにかかってしまい、やっと治ったと思ったら、

次のこどもにインフルが発症、そして次々とこどもたちに伝染

していき、家内までもインフルにかかってしまい、我が家はわたしを

残して全滅状態が2週間近くも続いてしまいました。

 

やっと、みんながインフルから解放され、よかったと思ったら、

マジ・・・

 

頭が・・・

体が・・・

熱が・・・

 

ということで、わたしもついにインフルにかかってしまい、

1週間ほど寝込んでおりました。

 

そして、やっと2019年2月4日

立春に復活を遂げることができました。

 

みなさまも、インフルには気を付けてくださいね。

 

すみません、前置きがかなり長くなってしまいました。

 

本日のテーマ、「龍神さまを近くに感じることができるときは!

あるサインがあるって知っていますか?」ということですが、

あるサインってなんだと思いますか?

 

それは、あなたの身近にあるもので、例えば、今日なんかは、日中は

東京では雲ひとつないくらい青い空でしたが・・・

 

たまに、空を見上げてみると、いろいろな形をした雲がありますよね。

面白い形をした雲だったり、なにかの動物に似ている雲だったりとか?

 

ここで、ピンときた人は!!!

そうです。

正解です。

 

雲の形をよくみてみると、龍神の顔をしていたり、

龍の顔から尻尾までの全体をイメージしていたりする雲をたまに

見かけたりします。

 

ぜひ、あなたも意識して空を見上げてみてください。

きっと、あなただけにしか見れない、龍神さまがみれるかもしれませんよ!

 

龍神さまは、雲だけではなく、ほかのものでもサインを送ってくれています。

それは、「8」という数字がやたらと目につくときです。

番号札を引いたら、「8」とか。

ポイントが「888」ポイント貯まっていたとか。

たまたま、通帳記入したら、「888」だったりとか。

 

お釣りをもらったら、「8」円・「88」円だったりとか。

した場合には、龍神さまがあなたの近くにいるということです。

 

なにげなく、サインを送ってくれていて、見守っていてくれている

証拠ですので、龍神さまと早く仲良くなって、運やお金などを

引き寄せてもらいましょうね。

 

空を意識して見ていると、なんとなく龍神さまににていると

思ったら、ぜひスマートフォンのカメラで画像を取っておいて、

その画像を待ち受け画面にするなどもいいですね。

 

龍神さまの写真の撮るポイントは!?

 

① 空や自然(海・山・湖)をつねに意識しておくこと。

そうすることによって、いろいろな場所で目にすることになると思います。

 

② 龍神さまの写真を撮るぞ~!と熱くならないこと。

龍神さまの写真は、撮ろうと思ってもなかなか撮ることはできません。

そのため、龍神さまの写真が撮れたら「感謝する」という心構えでいたほうが

いいですね。

 

③ 龍神さまは、いろいろな形になって現れるので目を養うようにする。

龍神さまは、龍の顔だけだったりとか?

もしくは、細長い雲(全身をイメージ)だったりとか?

実際には、あなたが思っている龍とは違うものが見えるので、

あなたが龍神さまの雲の写真を撮ったら、「ここがこのように龍に見える」

というふうに、とらえていければいいのではないでしょうか?

このように、日ごろの訓練と目を養うようにしていけば、

きっと龍神さまも喜ぶはずです。

 

これからは、毎日このように意識しながら空を見上げていると

面白いですよ!!!

 

あなただけの「龍神雲」が見つかりますように!!

神さまにあなたの願いを叶えてもうら方法「絵馬に書く」!?

神さまにどうすればあなたの願いが届くのか?

 

ということで、いままでに神社に参拝にいったら、「昇殿(しょうでん)参拝」

や「おみくじ」のことについて、書かせていただきました。

 

じつは、もうひとつの方法があります。

 

その方法も、いたって簡単ですので、神社に参拝にいったら必ずやったほうが

いいと思いますよ!

 

今回は、その方法をご紹介いたします。

 

その方法は、神社に参拝したあとに、「絵馬」に願いを書きましょう。

 ということです。

 

f:id:akc_300515:20190120074636j:plain

絵馬(えま)

 

えっ~と思われた方もいるかと思いますが・・・

 

以外と「絵馬」って神社にいっても、学生のころにしかかかなかったり

していませんか?

 

「絵馬」なら、簡単ですよね。

でも、大半の人が間違ったことをしているのですよ。

 

そこで、「絵馬」で成功する秘訣があります。

 

 

神さまに願いごとを叶えてもうら方法「絵馬に書く秘訣」

 

f:id:akc_300515:20190120074815j:plain

絵馬に書く秘訣

 

絵馬に願いごとを書くときって、あなたはどんな願いごとを書いていますか?

 

もしかすると、何でもかんでも神さまにお願いごとをしていませんか?

すべてが神頼みになっていたりしませんか?

 

神社でも神さまにお願いごとをするときも、絵馬に願いごとを書くときでも

同じように気を付けたほうがいいことがあります。

 

それは、まずあなたが自分でできることはすべて実行して、ここからはどうにも

こうにもならない状況まできていて、この先は、神さまのお力がないと厳しい

という「神さまの領域」についてお願いごとをするといいです。

 

 

どういうことかといいますと、例でお話させていただきますね。

 

悪い例)もっともよくありがちなパターンです。

 

・宝くじで1等があたりますように!

・ダイエットが成功しますように!

・恋人ができますように!

 

・・・などなどが多いのではないでしょうか?

 

このような書き方では、あなたの願いは一生叶いません!

 

お願いをしたからといって、宝くじで1等なんて、当たるなんてなかなか

ないことだと思います。

 

また、ダイエットにしてもお願いをしただけで、痩せたなんて聞いたこと

がないですよね。

 

恋人にしても、お願いをしたからといって、いきなり恋人ができるはずも

ないと思いませんか?

 

なので!

まだあなたが自分でできることがあると思うなら!?

 

お願いをする前に、まずはあなた自身で一生懸命に頑張ってみる

ことが大事なのです。

 

 

神さまに願いごとを叶えてもうら方法「絵馬の書き方」

 

では、お願いがかないやすい「絵馬」の書き方というものがあります。

それは、こんなふうに「絵馬」を書けばいいと思います。

 

もっともよくありがちなパターンです。

 

悪い書き方)

 

①お金もちになれますように!

②こどもが高校・大学に合格しますように!

③今年こそは、恋人ができますように!

 

良い書き方)

 

①なぜ?あなたはお金もちになりたいのですか?

 その理由を書けばいいのです。

 

 お金もちになったら、いまの生活が楽になる。

 子供にも習い事をさせてあげたい、値段を気にしないで買い物ができる

 など・・・

 

 あなたが、お金持ちになったら、どんなことを叶えたいのかを

 書けばいいのです。

 

「こどもにとって、いちばんよい高校・大学に合格できますように!」

 というふうに、神さまがいちばんよい高校・大学を選択してくださると

 信じて書けばよいのです。

 

あなたにとって、「恋人」とはどういう相手なのかを神さまに伝えれば

 いいのです。

 

 あなたのことをとても大切にしてくれる恋人だったり、あなたの両親を

 大切にしてくれる恋人だったりと、人それぞれ理想の恋人は違いますよね。

 

 なので、もう一度いうと、あなたの「理想の恋人」とは?

 どういう人なのかを神さまにしっかりと伝えればいいのです。

 

 

まとめ

 

このように、絵馬には、「なぜ?」

そのようなことを書く必要があるのかを明確に書く必要があります。

 

「昇殿(しょうでん)参拝」からはじまって、「おみくじ」、「絵馬」の3点セット

であなたの願いを神さまに叶えてもらう方法でいちばんの近道なのです。

 

 

ぜひ、この3点セットで神さまにお願いをしてみてください。

あなたのお願いごとが最速で叶う日が少しでも早まりますように。

 

 

神さまにあなたの願いを叶えてもうら方法「おみくじを引く」!?

前回は、神さまにどうすればあなたの願いが届くのか?

ということで、「昇殿(しょうでん)参拝」のことについて、

書かせていただきました。

 

じつは、その他にもまだまだあるのです。

 

その方法も、いたって簡単ですので、神社に参拝にいったら必ずやったほうが

いいと思いますよ!

 

今回は、その方法をご紹介いたします。

 

その方法は、神社に参拝したあとに、おみくじを引くということです。

 

えっ~と思われた方もいるかと思いますが、おみくじを引くことが

大事なのです。

 

これなら、簡単ですよね。

でも、99%の人が間違ったことをしているのですよ。

 

そこで、おみくじで成功する秘訣があります。

 

神さまに願いごとを叶えてもうら方法「おみくじを引く」

 

おみくじを引いて、「大吉」だった・「凶」だ~。

なんて、一喜一憂している人がほとんどだと思います。

 

昔のわたしも、その一人でした(笑)。

 

そして、おみくじを引いてみるポイントというのは、決まって

「大吉」・「凶」などという箇所しかみないですよね。

 

おみくじの中身にいろいろと書いてあるのにも気が付かないで、

さらっと一読しただけでよく意味を理解してなかったり、

ひどい人になると中身をまったく読まない人もいるかと思います。

 

そのあとに、ご神木の木におみくじを結んで帰ってきますよね。

 

そもそも、おみくじがなぜ?

ご神木に結ぶことになったのかといいますと!

 

じつは、「願いごとが結ばれますように」という人々が念じた

ことから始まったのが由来です。

 

余談はこれぐらいにして、本題に入っていきます。

おみくじというのは、神さまからのメッセージだと思ってください。

 

いまのあなたの状況や心境に合わせたことがおみくじに書かれています。

おみくじに書かれているメッセージの意味をじっくりと読み返してみてください。

 

いまは、その意味がわからなくても、じつは何か月後かに、読み返したら

意味が理解できたとか、そういうことだったのかということがわかるように

なったりします。

 

ですから、おみくじの結果が「大吉」だろうが、「凶」だろうが、

持ち帰っていつでも読み返しができるように大切に保管しておきましょう。

 

ちなにみ、わたしはおみくじの専用のノートを作って、そのノートに

日付、お参りした神社名を書いて、おみくじをノートに貼っています。

 

そうすることで、いつにどこの神社にいったのかがわかるのと、

いつでもおみくじに書かれているメッセージを読み返すことができるから

とても便利です。

 

 

神さまに願いごとを叶えてもうら方法「おみくじの引き方」

 

「おみくじを引くとき」あなたはいつもどのようにおみくじをひいていますか?

なにも考えずに、おみくじを引いている人がほとんどではないでしょうか?

 

それは、それで運を神さまに任せるという意味でもいいのでしょうが!?

 

これでは、折角神さまからのメッセージをもらうのにもったいないと

思いませんか???

 

まずは、おみくじを引く前にすること!

 

① 深呼吸をします

② 心を落ち着かせます

③ 聞きたいことを心の中で唱えます

④ おみくじを引きます

 

ワンポイントアドバイス

 

③の「聞きたいことを心の中で唱る」場合なのですが、

このときに、「〇〇は成功しますか?」とか「〇〇はできますか?」

という人任せてきなことは絶対にしないでください。

 

では、どのように行うかというと、

あなたがなぜ?

そうなりたいのか?

 

なぜ?

そうならなくてはいけないのか?

というように具体的な質問をするといいです。

 

例えば、宝くじで1等を当てて欲しい?

それはなぜ?

宝くじで1等なのかを具体的に示すのです。

 

一戸建てを購入するのに、〇〇お金が必要だから、

ではどのようにすればいいのか?

 

そのためのアドバイスをくださいというように

具体的な質問をしてから、おみくじを引くのです。

 

すると、おみくじに書かれている意味をあなたへのメッセージとして

読み取ることができるようになります。

 

・願望

・仕事

・恋愛

・健康

・学業

・金運

・旅行

・出産 などのアドバイスが書かれていると思います。

 

おみくじもこのようにして引くと、すごく楽しいですよ!

 

 

神さまに願いごとを叶えてもうら方法「おみくじで凶だった場合」

 

あなたも、おみくじを引いて「凶」だったら、なにか不吉や不安に

なったりすると思いますが?

 

じつは、そんなことはないのですよ!

「凶」だからといって、悪いわけではないのです。

 

いまの運勢が下降気味だとしても、これ以上悪くなることがないし、

あとは上昇するのみと考えてください。

 

例えば、あなたがこれからなにか新しいことを始めようとして

いたと仮定すると?

 

「いまは、やめておいたほうがいい」・「いまは、その時期ではない」

と事前に神さまがあなたへのメッセージと思ってもらえればわかりやすい

かと思います。

 

もし、そのまま新しいこと初めてしまったら、とんでもないことが

待ち受けているかもしれませんよ。

 

そのように、神さまからの最高のアドバイスととらえましょう。

 

 

神さまにあなたの願いを叶えてもうら方法「昇殿(しょうでん)参拝」!?

神さまに、どうすればあなたの願いが届くのか?

いろいろと試しているうちに、なんとなくわかってきました。

 

その方法は、いろいろとありますが、これは絶対にやったほうがいいという

方法をご紹介いたします。

 

神さまにお願いをするときは、普通は神社にいき参拝して

帰ってきますよね。

 

これを、一般参拝といいます。

 

それだけでも、参拝するさいに心をこめて神さまに参拝することで、

あなたの願いはいままで以上に願いごとが叶いやすくなると、

思いますが・・・

 

もうどうしようもなくて、昔のひとは神頼みなんていう言葉がある

とおり、あなたの願いをいますぐにでもなんとかして欲しいという

緊急性や重要なことをお願いしたいときもあると思います。

 

そこで、あなたの願いごとが強烈に叶う方法はこちらになります。

 

神さまに願いごとを叶えてもうら方法

 

「昇殿(しょうでん)参拝」をしたほうがいいです。

 

「昇殿参拝」とは・・・

 

あなたが拝殿の中へと入っていき、神社のなかでも神さまにいちばん

近い場所で、神職の方に祝詞(のりと)をあげていただき、〇〇の誰がしが

〇〇の願いごとで来られましたと神職の方が神さまに伝えてくれます。

 

神職は、神さまと私たちの仲を取り持ってくれるという役目を

果たしてくれているのです。

「昇殿参拝」を体験すると感じるのが、昇殿させていただく場所は、

「気」がいいですし、祝詞をあげていただくと、不思議な感覚に見舞われます。

 

わたしの場合は、身体のなかから「すうっ~と」なにかが抜け出すような

不思議な感覚を感じ、身体が軽くなる不思議な感覚になることがありました。

 

昇殿するたびに、このような感覚に毎回なるのです。

それだけ、「昇殿参拝」は効果があるのだと感じられます。

 

「昇殿参拝」するだけで、神さまに願いを届けてもらっていただいているので、

やはり願いごとが叶いやすいので、一般の参拝よりは効果が早いと感じています。

 

まだ、経験したことがないという人にはオススメな方法です。

 

でも、どのようにしたら「昇殿参拝」を受けられるのかわからないと

いう人もいるかと思いますので、その方法をこれからお教えしますね。

 

 

「昇殿参拝」を受ける方法と料金


社務所にいって、何を祈願するのかをお伝えします。

「心願成就」・「商売繁盛」・「病気平癒」「合格祈願」・「交通安全」

などの項目がありますので、その項目の中からあなたにあった項目を

選んでください。


この昇殿参拝のときに支払う代金を、初穂料(はつほりょう)といいます。

 

祈願の項目にもよりますが、、昇殿参拝を受けられる場合の料金ですが、

3000円~5000円くらいが相場ですかね。

 

3000円~5000円ときくと、少し高いと思うかもしれませんが、

神さまにお願いするにも、一般参拝とは違い神社のなかでも神さまにいちばん

近い場所で、神職の方に祝詞(のりと)をあげていただくわけですから!

あたりまえといえばあたりまえですけどね。

 

3000円~5000円も大変という人もいるかと思います。
そのような場合は、毎月500円でいいので、貯金してみてはどうでしょうか?

 

例えば、1月から始めた場合、10月には5000円が貯金できていますよね。

 

そうしたら、そのお金で12月あたりにあなたの縁のある神社(崇敬神社)で

昇殿参拝を受けるというのはどうでしょうか?

 

 

「昇殿参拝」を受けるときの服装

 

一般参拝と違い、昇殿参拝を受けるときは、正装がいいですね。

 

男性は、スーツでいきます。

女性は、それにふさわしい服装でいきます。

 

女性の場合には、服装の色にも注意してください。

あまり派手なものを着ていかないようにしてください。

 

できれば、リクルート系のように落ち着いた色がオススメです。

ようするに、常識の範囲内での服装でいかれれば問題はないかと思います。

 

 

「昇殿参拝」を受ける神社は?

 

「昇殿参拝」を受ける神社は、とくにこの神社で受けなければいけないという

ことはありません。

 

あなたのお気に入りの神社(崇敬神社)で昇殿参拝を受けるのが一番いいです。

 

 

「昇殿参拝」のまとめ

「昇殿参拝」を受けることで、あなたの願いごとだけではなく、あなたご自身の

守護の神仏やご先祖さまも大変喜ばれていたりします。


ですから、あなたの守護力のパワーアップにもなりますから、1年に1回は

受けられてみてはどうでしょうか?

 

 

 

 

初めての神棚を設置するときは?どのようにすればいいのか?

神棚の設置を迷っている場合!?

 

いろいろな本を読んでいると、神棚は設置したほうがいいと書いてあります。

 

神棚か、全然神棚のことなんかわからないし、大変そうと

神棚を設置しようかどうか悩んでいたところ、ある方が神棚はあった

ほうがいいと言われました。

 

その理由は、

神棚を設置すると、神さまが身近にいてくれるような気がすると

いう気持ちが沸いてきて、どんどんと積極的に行動できるようになる

と言われました。

 

ということで、私も初めての神棚を設置することに決めました。

で、最初に私が始めたことは、神棚選びでした。

 

神棚というと豪華にしなければいけないというイメージを持って

いましたが、神棚というものは豪華にしなくてもいいということがわかりました。

 

神さまは、「神棚=豪華」にしなくても神さまは、喜んでくれるそうです。

 

要は、あなたの身の丈にあった神棚、あなたの自宅の設置場所の環境に

よって神棚を選べばいいだけなのです。

 

神棚は豪華なものは、何万もするものもあれば、簡易的なものであれば

3000円以下で購入することができます。

 

f:id:akc_300515:20190116041759j:plain

豪華な神棚

 

 

 

 

f:id:akc_300515:20190116041847j:plain

簡易的な神棚

 

我が家には、豪華な神棚の設置する場所がないために、簡易的な神棚を

購入しました。(上の写真です)

 

 

神棚のお札は?お札はどのように購入すればいいのか?

 

神棚を選び終わったら、次にすることは、神棚に祀るお札ですが、

どこでお札をもらっていいのかがわからなかったので、調べてみました。

 

すると!

 

神宮大麻(じんぐうたいま)

 

天照皇大神宮(てんしょうこうたいじんぐう)」と書かれた伊勢神宮

お札を祀るということです。」

 

伊勢神宮なんて、遠くていけない?

という方も安心してください。

 

伊勢神宮までわざわざ足を運ぶ必要はないのです!
じつは、各地の神社で頒布(はんぷ)されているのです。

 

神社にお参りにいったさいに、社務所へいって、神宮大麻はありますか?」

と訊くと購入できますよ!

 

お札もこれで揃ったと思ったら大間違いですよ。

神棚に祀るお札はこれだけではありません。

 

まだまだ、祀るお札はあります。

 

 

氏神(うじがみ)神社のお札

 

次に祀るお札は、氏神(うじがみ)神社のお札になります。

 

神宮大麻が我が国の総氏神様であたり、神棚には神宮大麻と一緒に

あなたが住んでいる地域の氏神神社で頒布されている氏神様のお札も一緒に

お祀りします。


こちらも、神宮大麻と同じく社務所で授かることができます。

氏神様のお札」をくださいと神社の方にお願いして購入しましょう。

 

 

崇敬(すうけい)神社

 

次に祀るお札は、崇敬(すうけい)神社のお札になります。

 

崇敬神社とは、あなたがいままでいった神社の中でまたいきたいと思った

神社やそこの神社にいくと、とても落ちつくといった神社のことをいいます。

 

なので、崇敬神社は複数のお札をお祀りすることもできます。

 

 

神棚にお札を祀るときにお札の置き方はどのようにすればいいの?

 

お札を神棚に祀るときに重要になるのが、お札の位置になります。

 

あなたが持っている神棚はどのようなタイプの神棚になりますか?

 

一社造り(いっしゃづくり)それとも三社造り(さんしゃづくり)ですか?

 

一社造り(いっしゃづくり)とは、お札を祀る場所がひとつのタイプで、

三社造り(さんしゃづくり)というのは、お札が三箇所祀ることができる

ものです。

 

 

〇一社造りの場合

 

お札を祀る場所がひとつしかないので、お札は重ねて祀ります。

 

重ねるときの順番がポイントになります。


一番上に神宮大麻のお札がきます。

その下には、氏神神社のお札がきます。

さらにその下には、崇敬神社のお札をおきます。

 

そのときに、神宮大麻の「天照皇大神宮」の文字が見えるように

お祀りしてください。

 

 

〇三社造りの場合

 


こちらは、三か所お札を祀る場所があります。

 

まずは、真ん中の中央には日本人にとって総氏神様であります伊勢神宮のお札、

つまり神宮大麻を祀ります。


次に右側には、地元の氏神様のお札を向かって祀ります。

次に左側には、あなたの崇敬神社のお札を向かって祀ります。

 

崇敬神社がたくさんある場合には、左側に祀った崇敬神社のお札の後ろに

順番に祀っていきましょう。

 

3つもお札ない場合は、どうすればいいのか?


崇敬神社がない、もしくは自分の好きな神社は場所が遠いので直ぐにいけないという

人は、神宮大麻氏神様」のお札のみお祀りします。

 

 

崇敬神社がたくさんある場合は、どうすればいいのか?

 

あなたのお気に入りの神社が複数ある人は、あなたの好きな順番にお札を祀っても

問題はありません。

 

ただし、お札の順番は、氏神様のお札のしたですから気を付けてください。

 

ここまで、準備ができたら、神棚の設置場所ですね。

 

神棚の設置場所はどこにすればいいの?

 

神棚の設置場所ですが、壁の高い場所にお祀りして神さまを

お迎えするスペースを設けてあげればいいです。

 

以上となります。

 

 

どのような神棚を購入してどのようなお札を祀ればいいのか?

少しはあなたの参考になればうれしいです。

 

 

神奈川県のパワースポット!龍神さまがいる箱根神社(九頭龍)

神奈川県のパワースポット箱根神社にいってきました!

 

ワンポイントアドバイス

 

箱根神社には、パワースポットがたくさんありますが、秘訣は「第四鳥居」

から始まっていきます。

 

運気を上げたい人は、「第四鳥居」を必ずくぐってから、本殿にいきましょう。

 

「第四鳥居」をくぐった両側にある大きな杉の木(左右にあります)周辺には、

とても強いパワーが発しているので、杉に触れたりしてパワーを充電してください。

 

また、子宝に恵まれたい人や結婚をしたいという人は、「第五鳥居」を

くぐったあとの右側にある「安産杉」に触れてみてください。

こちらも、パワーがある杉の木として有名です。

 

本殿にお参りをしたあとに、「絵馬(えま)」にあなたの言霊(ことだま)

願いごとを書くのがいいのです。

 

絵馬にあなたの願い事を書いたら、本殿にむかって、左側にかけると

願いが天に届きやすくなるといわれています。

 

本殿でお参りをしたら、本殿の隣にある「九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)新宮」

でお水取りをしていってください。

 

ペットボトルを忘れずにもっていきましょう!

 

次に、箱根神社から少し移動して(車だと約10分くらい)九頭龍神社の

本宮(ほんぐう)にいくのがベストな方法です。

 

※箱根プリンスホテルの駐車場に車を止めて、歩いて30分くらいの場所に

ありますので、歩きやすい靴を履いていってください。

 

 

f:id:akc_300515:20190115052452j:plain

箱根神社の第四の鳥居

 

この上の写真の両側にある大きな杉がパワーのある杉です。

ぜひ、杉に触れて、大地のパワーと空気を体に充電してみてください。

 

f:id:akc_300515:20190106095029j:plain

箱根神社の本殿

 

箱根神社の本殿の入口になります。

 

f:id:akc_300515:20190115053026j:plain

九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)

 

こちらは、箱根神社の本殿の隣にある、九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)の新宮

になります。

 

f:id:akc_300515:20190115053152j:plain

九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)龍神

龍が九頭います。

こちらで、パワーや浄化作用があるといわれている龍神水(りゅうじんすい)」

のお水取りをしていきましょう。

 

 

ワンポイントアドバイス

 

参拝が終わったら、おみくじをして、神さまのメッセージをいただいて

みてはどうでしょうか?

 

おみくじについては、下記にまとめてありますので、ぜひみてみてください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓    

龍神様がいる神社・龍神様をまつる神社での正しい参拝の仕方(おみくじ編)

 

わたしは、神社に参拝にいったら、必ずおみくじを引くようにしていて、

おみくじはどんな結果でも、持ち帰ってシステム手帳に貼って、ときどき

見返しています。

 

そのときは、意味がよくわからなくても、しばらくたつと、そういうことなのか

と気づいたりすることがたびたびありますので、おすすめの方法ですよ!!!

 

箱根神社には、九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)がおかれ、あなたの願い事

が叶いやすいとされている金運守護、商売繁盛などの功徳を持つ龍神様として

有名です。

 

箱根神社には、戦国時代から戦勝祈願ということで、箱根神社で祈願を行った

武将たちもたくさんおり、勝負運にも強いといわれています。

 

箱根神社に参拝したあとは、九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)の本宮(ほんぐう)

にもいってみてください。

 

さらに、パワーをもらうことは間違いなしだと思います。

特に、おすすめですよ!

 

 

 

神奈川県のパワースポット!龍神さまがいる江ノ島神社

神奈川県のパワースポット江ノ島神社にいってきました!

 

江ノ島神社の開運方法は、上にあがっていくにはエスカレーターがありますが、

エスカレーターをできるだけ使わないで、たいへんですが「石段」を上がって

いくほうが江ノ島神社のパワーを感じとれると思います。

 

ワンポイントアドバイス

 

神域内にある「辺津宮(へつみや)」・「中津宮(なかつみや)」・「奥津宮(おくつみや)」をすべて参拝することによって、それぞれの神さまに祀られている力を

バランスよくいただけます。

 

奥津宮(おくつみや)の隣に、「龍宮(わだつみのみや)」があって、そこで

お参りをしたあとに、江ノ島の洞窟「岩屋」にいくのがおすすめのパワー

スポットです。

 

f:id:akc_300515:20190114055854j:plain

江ノ島神社 鳥居


江ノ島神社は、日本三大弁財天のひとつです。

 

江ノ島神社で祀っております神さまは、天照大神(あまてらすおおみかみ)と

素戔男神(すさのおのみこと)の間に生まれた田心姫命(たぎりひめのみこと)、

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのみこと)

三人姉妹の女神様を祀っています。

 

 

f:id:akc_300515:20190114060108j:plain

江ノ島神社 鳥居をくぐったあと

 

上の提灯をよくみてみると、TUBEのボーカル、前田亘輝さんの文字が・・・!

 

 

階段を上がった途中に三人姉妹の女神様の由来がありました。

f:id:akc_300515:20190114060246j:plain

江ノ島神社 御祭神は、三人姉妹の女神様

 

f:id:akc_300515:20190114060329j:plain

左上に龍神さまがいます

 

さらに、階段を登っていくと、三つの宮の最初の辺津宮があります。

f:id:akc_300515:20190114060445j:plain

江ノ島神社 三宮の御案内

 

辺津宮(へつみや)の手水舎(ちょうずや)で、手を清めます。

f:id:akc_300515:20190114061433j:plain

手水舎(ちょうずや)

手水舎(ちょうずや)に龍がいますね。

 

f:id:akc_300515:20190114061524j:plain

辺津宮(へつみや)

 

辺津宮でお参りしてから、左側に向かうと奉安殿(ほうあんでん)があります。

f:id:akc_300515:20190114061823j:plain

八臂弁財天(はっぴべんざいてん) 妙音弁財天(みょうおんべんざいてん)

 

奉安殿の中にはいるには、拝観料がかかってしまいますが、中に入ってみると

わかるのですが、スゴイパワーを感じました。

 

とても残念なのは、奉安殿の中では写真の撮影は禁止なので、撮ることはできなかったのですが、奉安殿に入ったことがない人は、一度は入ってみてはどうでしょうか。

f:id:akc_300515:20190114062056j:plain

八臂弁財天(はっぴべんざいてん) 妙音弁財天(みょうおんべんざいてん)の説明

 

先に進むと、中津宮(なかつみや)があります。

 

f:id:akc_300515:20190114062152j:plain

中津宮(なかつみや)

 

中津宮の神社の上のほうには、龍がありました。

f:id:akc_300515:20190114062235j:plain

中津の宮の龍

 

 

f:id:akc_300515:20190114062442j:plain

奥津宮(おくつみや)

f:id:akc_300515:20190114064215j:plain

奥津宮(おくのみや)由来

 

f:id:akc_300515:20190114062543j:plain

奥津宮の近くに龍がありました

江ノ島神社には、「辺津宮(へつみや)」・「中津宮(なかつみや)」、にも

とても良い気が流れていました。

 

でも、わたしがもっともパワーを感じる場所は、この「奥津宮(おくつみや)」

その隣にある「龍宮(わだつみのみや)」です。

 

f:id:akc_300515:20190114064101j:plain

 

 

さらに奥にいって、階段を下っていくと、江ノ島の洞窟「岩屋」が

あります。

 

入洞料は、おとな(高校生以上)500円 こども(小・中学生)200円

ですが、おすすめの場所です。

 

わたしが、この洞窟の中に初めてはいったときに、ものすごい鳥肌がたったことが

あり、江ノ島の中で一番パワーを感じることができた場所です。

 

f:id:akc_300515:20190114082828j:plain

江ノ島の洞窟

 

洞窟の中は、ライトアップがされていて、すごい綺麗でしたよ。

f:id:akc_300515:20190114064413j:plain

江ノ島の洞窟の中「岩屋」

 

f:id:akc_300515:20190114082249j:plain

江ノ島の洞窟の中のライトアップ

インスタ映えするような、ライトアップです。

 

洞窟の奥に進んでいくと、途中でろうそくを手渡され、キャンドルを持ちながら

中を進んでいきます。

 

f:id:akc_300515:20190114082633j:plain

洞窟の中のろうろく

 

f:id:akc_300515:20190114064632j:plain

江の島神社の洞窟の中に龍神さまがおりました

 

洞窟を出て正面には、岩場の海岸が広がっておりました。

 

そこで、空を見上げると雲の隙間から、後光がさしており、とてもいい気を

いただけました。

 

f:id:akc_300515:20190114064815j:plain

江の島神社洞窟の正面の岩場から撮った画像

 

江ノ島神社は、参拝だけでなく、観光も楽しめるスポットなので、参拝したあとに、

美味しい海鮮のお店に入って食べるのがオススメです。